MR認定試験対策 |
YTL(薬ゼミトータルラーニング)事業部は、MRの最初のミッションであるMR認定試験の合格だけでなく、1日も早く患者さん・医療関係者へと貢献するために、現場に即した対応力・実践力のあるMRの基盤教育の充実を目指しています。
MR基盤教育のご提案
MRの基盤とは、医療関係者と協力して医療の一端をになうために必要とされる知識・倫理観・スキルと位置付け、それらの能力を総合的に育成するための人材育成プログラムをご提供致します。YTLが提供するMR基盤を支える研修企画
[ 知識 ]
MRテキストから専門領域の医学知識の修得を助けるための教材や研修をご提供致します。
[ 倫理 ]
“相手(顧客)を知る”ことの重要性と相手の立場に立って行動できるMRになるための倫理観を醸成する研修をご提供致します。
[ 技能 ]
知識を適時、適切に伝えるためのスキル(コミュニケーションやプレゼンテーション)についての研修をご提供致します。
MR認定試験対策教育研修コンテンツ
経験豊富な講師陣によるわかりやすい講義と多様な教材により、導入研修からMR認定試験合格に至るまでトータルプランをご提案いたします。YTLのMR研修関連の教材はすべて、公益財団法人MR認定センターより 著作物利用承諾を受けて制作しています。
導入研修からMR認定試験までの様々な研修カリキュラムの中、それぞれの時期に最適な学習方法と教材をご提案いたします。
MR導入教育研修/MR認定試験対策PERFECT5.0シリーズ 年間スケジュール

YTLが提供するコンテンツのご案内
MR認定試験対策2022 申込みについて
申込みに関するお問い合わせは、営業担当または ytlinfo@ytl.jp までお知らせください。
講師派遣・オープン講座 【 詳細情報 】
講師派遣
- MR認定試験対策として標準的なカリキュラムから各社研修ニーズに合わせたカリキュラムを企画し、講師を派遣致します。
- 導入研修・MR認定試験対策として業界最大級の実績があります。
- 講義内容の理解を深める講義資料・確認テストなど各種資材をご用意いたします。
【 詳細情報 】
導入研修オープン講座
- 新人MRに必要となる知識・倫理・技能を総合的に養うカリキュラムです。
- MR認定試験合格に向けての基礎知識を醸成すると共に1日でも早く戦力となれるようMRに必要な実践力の醸成を目指します。
- 担任制・個人面談により、個別指導をきめ細かく行い、研修ご担当者様の負担を軽減いたします。
【 詳細情報 】
教材関連 【 詳細情報 】
MR認定試験 完全攻略2022 リード表
テキストの重要ポイントを問いかけ形式で掲載。テキストを読み込むための学習指針となります。

MR認定試験 完全攻略2022 問題集
MRテキスト対策問題に過去問とオリジナル問題を掲載しています。領域別に掲載しているので弱点を集中的に学習することが可能です。
2択、3択、5択問題で構成され、解答を赤シートで隠しながらスピーディーに確認できます。
2択、3択、5択問題で構成され、解答を赤シートで隠しながらスピーディーに確認できます。

MR認定試験 完全攻略2022 要点集
直前期の総復習に最適で、知識の整理に役立ちます。MRテキストの重要ポイントをフルカラーで図表に分かりやすくまとめました。

MRテキスト重要ポイント講座
完全攻略2022要点集の解説講義です。MR認定試験前にMRテキストの重要ポイントを4日間で一気に総復習します。
オンデマンドでいつでもどこでも、何度でも視聴できます。
完全攻略 Web(e-Learning contents)
必要な時期に最適なコースが順次開講しますので、御社の研修計画に合わせて年間を通じてご利用いただける仕組みです。管理画面より受講者の進捗状況も確認することができます。
MR認定試験 直前対策問題集2022
MR認定試験と同形式の問題、3回分のパッケージです。認定試験と同じ形式で、直前研修または自己学習用に最後の確認問題としてご活用いただけます。
[ 研修サポート資材 ] 講義用Power Point 2022
MRテキストの重要ポイントを、図表を用いわかりやすく解説しています。リード表とリンクしたスライド構成となっています。
[研修サポート資材] MasteR DB 2022
- 導入研修期間中の確認テストやフォローアップ用に作成する模擬試験など、多様なシチュエーションでご活用頂ける問題作成データベースソフトです。
- 科目や章、形式、問題数を自由に設定して作問できます。作問した問題はWordとExcelで出力できますので、そのまま印刷してご活用いただけます。
- 貴社オリジナルの問題の追加、修正、変更も可能です。
模擬試験 【 詳細情報 】
導入研修成果確認試験
一つひとつの内容理解のために2択・3択形式を採用しており、導入研修での成果を確認できます。【 詳細情報 】
フォローアップ試験①②
認定試験の形式で、導入研修のリマインドに活用できます。過去の試験の成績データから「差がつく」問題を出題します。【 詳細情報 】
第63回~第65回YTL 全国公開模擬試験
MR認定試験と同問題数で年3回実施。受験者のレベル測定に高い信頼性を誇る模擬試験です。MR認定試験の臨場感も味わえる会場受験と貴社の予定に合わせて実施できる社内受験から参加方法をご選択いただけます。【 詳細情報 】
MR認定試験対策(個人) 【 詳細情報 】
MR認定試験対策