継続教育11月号 『医療安全の仕組み~医療事故調査制度、医療事故情報収集事業(ヒヤリ・ハット)~』発売のお知らせ2020年10月14日
|
科目:MR総論(法規・制度・PMS)
『医療安全の仕組み~医療事故調査制度、医療事故情報収集事業(ヒヤリ・ハット)~』
群馬大学腹腔鏡事件等を契機として、2015年、予期せぬ死亡事故について、医療の安全を確保・医療事故の再発防止を目的とした、医療事故調査制度が、医療法に基づき施行されました。また、日本医療機能評価機構においても、ヒヤリ・ハット事例の収集等、医療事故情報収集事業が行われています。MRとして、医薬品情報の提供・収集・伝達を通して、医療の安全にどのように貢献できるか、考える機会とします。サンプル動画はこちら
仕様・価格
仕様:オリジナルPPT(シナリオ付き)/動画コンテンツ(約20分:解説+司会進行))/スライド約20枚/テスト(Word)価格:20万(税別)
発売日:10月15日
お申込みはこちら
継続教育
- 継続教育2月号 『データヘルス改革の幕開け~MR活動のタッチポイントが変わる~』発売のお知らせ
- 継続教育1月号 『病院の再編・統合~地域医療構想のいま~』発売のお知らせ
- 継続教育12月号 『求められるMR』発売のお知らせ
- 継続教育11月号 『医療安全の仕組み~医療事故調査制度、医療事故情報収集事業(ヒヤリ・ハット)~』発売のお知らせ